
久しぶりにAndroid搭載のスマートフォンを購入したので空いた時間にゴミの削除最適化を頑張っていますが…。
不要なアプリ多すぎィ!
しかしながらそれでも空き容量は50%くらいしかない状態なのでゲームアプリをDLしたらすぐに空き容量を消費しそうです。普段はiPhone使っているので今のところは問題ありませんが。
つまり動画や画像、音楽などのマルチメディアファイルを転送するとあっという間に容量を使い切るのは容易に予測出来ます。
もしかしたらAndroidはmicroSDを使用することが前提なのかもしれません。
そもそもまだ使われていることに驚きました。
- スマートフォン
- GoPro
- Nintendo Switch
- ドライブレコーダー
よく考えてみれば多くの製品で使われていますね。
ここ数年で色々な規格のmicroSDが登場しているので知識の整理をしながらmicroSDカードのおすすめを紹介します。
こんな悩みはありませんか?
- microSDの種類が多すぎてよく分からない
- 安いmicroSDカードが欲しい
- microSDHCって何?性能が高いの?美味しいの?
目次
microSDの選び方
容量
最近は容量単価がとても安くなっているのであとはお財布に相談です。大は小を兼ねると言いますし。
プロ用途でなければ64GBもあれば充分だと思います。個人的には128GBを推したいところ。
※使用する機器が規格(microSDHCやmicroSDXC)に対応しているかどうか予めチェックすることが大前提です。
写真→64GB以上
動画→128GB以上
4K→256GB以上
一つの目安としてはこんなところでしょうか。
名称 | 容量 | ファイルシステム |
---|---|---|
microSD | 〜2GB | FAT16 |
microSDHC | 〜32GB | FAT32 |
microSDXC | 〜2TB | exFAT |
名称は違ってもサイズは同じですし下位互換性はあります。その為、microSDXC対応と書いてあってもmicroSDカードの読み書きは可能です。
転送速度
ベストエフォートとかいう詐欺に近い表記と違って速度がある程度保証されています。
その見分け方ですが…
スピードクラス
クラス | 速度 |
---|---|
Class 2 | 2MB/秒以上 |
Class 4 | 4MB/秒以上 |
Class 6 | 6MB/秒以上 |
Class 10 | 10MB/秒以上 |
ただし現在では10MB/秒を大幅に超えている製品ばかりなので目立つ箇所に記載されていない可能性があります。そもそもClass 10未満だとストレスマッハだと思います。
そこでUHSスピードクラスで見分けます。
UHSスピードクラス
クラス | 速度 |
---|---|
Class 1 | 10MB/秒以上 |
Class 3 | 30MB/秒以上 |
大文字のUの中に数字が書いてあるロゴで表記されるかU1などと書いてあるはずです。
ところが最近は100MB/秒近いmicroSDカードが普通に売っているのでビデオスピードクラス表記が増えてきています。
ビデオスピードクラス
クラス | 速度 |
---|---|
V6 | 6MB/秒以上 |
V10 | 10MB/秒以上 |
V30 | 30MB/秒以上 |
V60 | 60MB/秒以上 |
V90 | 90MB/秒以上 |
表記:V6、V10…など
V30以上であれば読み書きの遅さにイライラして壁に叩きつけることはないと思いますw
劣悪な環境に対応したmicroSD
- 防水
- 耐温度
- 耐磁
- 耐X線
色々調べていると劣悪な環境に対応していることを謳っている製品が多いので驚きました。
冒険者をやっている人は助かるかもしれませんね(?)
ちなみにドラレコや監視カメラなど頻繁に書き込みが発生する用途では保証対象外になる可能性があるのでドラレコ向けのmicroSDを購入して下さい。
録画した映像を持ち出すならSeeQVault
ブルーレイレコーダーなどで録画した映像はディスクや専用機器などにしか書き込めないと思っていませんか?
SeeQVaultに対応しているmicroSDリーダーとカードを使えば違うデバイスに持ち出しが可能になります。
もちろんレコーダー側の対応も必須です^^;
万人にオススメできるシステムではないですが人によってはSeeQVaultは便利です!
価格について
価格はピンキリです。
基本的には容量に比例すると考えて大丈夫です。
しかし極端に安いmicroSDカードはあまりおすすめ出来ません。
安い製品=品質が悪いとまでは言いませんが当たり外れがあるのは事実です。
もちろん有名メーカーのmicroSDも劣化などで壊れるかもしれませんが
長期保証を謳っている製品を選べば安心です。
ただしデータ損失に関しては基本的に対象外なので普段からバックアップすることが重要だと思います。
私がおすすめするmicroSDカード
シリコンパワー 16GB SP016GBSTH010V10SP
容量 | 16GB |
---|---|
規格 | microSDHC |
スピードクラス | Class 10 |
保証 | 永久保証 |
備考 | SDカード変換アダプタ付属 |
- コスパが良い
- 保証面も安心
I-O DATA 32GB EX-MSDC10/32G
容量 | 32GB |
---|---|
規格 | microSDHC |
スピードクラス | Class 10 |
保証 | 6か月 |
備考 | SDカード変換アダプタ付属 |
- 国内メーカー:I-O DATAの製品
- 防水(IPX7 1m防水相当)仕様
Transcend 64GB TS64GUSD300S
容量 | 64GB |
---|---|
規格 | microSDXC |
スピードクラス | CLASS10、U1 |
保証 | 5年 |
備考 | 読込最大95MB/s;書込み(最大)45 MB/s、SDカード変換アダプタ付属 |
- 幅広い動作温度:-25度〜85度
- 耐温度、防水、耐磁、耐X線、静電耐性
- おしゃれなデザイン
Samsung 32GB MB-MC32GA
容量 | 32GB |
---|---|
規格 | microSDHC |
スピードクラス | Class10、UHS-I |
保証 | 10年 |
備考 | 最大読出スピード 95MB/s 最大書込スピード 20MB/s、SDカード変換アダプタ付属 |
- 低価格帯でもそこそこの性能
- 防水、耐温度、耐磁、耐X線
- 保証が長い
Samsung 512GB MB-MC512GA
容量 | 512GB |
---|---|
規格 | microSDXC |
スピードクラス | Class10、UHS-I、U3 |
保証 | 10年 |
備考 | 最大読出速度100MB/s 最大書込速度90MB/s、SDカード変換アダプタ付属 |
- 読み書きの性能が高い
- 防水、耐温度、耐磁、耐X線
- 保証が長い
シリコンパワー 256GB SP256GBSTXBU1V21BS
容量 | 256GB |
---|---|
規格 | microSDXC |
スピードクラス | class10、UHS-1 |
保証 | 永久保証 |
備考 | 最大読み出し速度85MB/秒、最大書込み速度15MB/秒、SDカード変換アダプタ付属 |
- 読み出し速度が優秀
- 防水、耐衝撃、耐低温/耐高温、耐X線
- 永久保証
最後に

ここまで読んでみて如何でしたか?microSDはあまり読み書きの性能が良くないものだと思っていましたが最近のmicroSDカードは高速で驚きました。
もちろん価格によって差はあるのですがそれを考慮しても優秀だと感じました。
また、長期保証を謳っている製品はメーカー登録や仕様条件が限定されていたりするので保証期間を目当てにして購入する人はそこら辺をよくチェックした方がいいと思います。
コメントを残す