みなさんが使っている液晶モニター・液晶テレビにはどんなスピーカーが搭載されていますか?
- そもそも搭載していない
- 音が悪い
- 音が小さい
- 使い勝手が悪い
このような悩みを抱えている方に向けてPS4に最適なスピーカーを厳選して紹介します。
目次
選び方のポイント
インターフェース
PS4には一部モデルを除いて基本的には音声の出力端子はありません。
したがってモニターにはイヤホンジャックを経由してスピーカーに接続することになります。
複数の入力端子があるスピーカーはパソコンやスマホなどのデバイスも同時に接続可能です。
デザイン
ここは結構大事なポイントの一つです。
- PS4本体の色に合わせたい
- 部屋の配色に合わせたい
- 目立つカッコいいスピーカーが欲しい
- コンパクトだと助かる
- 設置場所が限られている
選ぶ基準はみんな違いますがどうせなら後悔したくないですよね。
よく吟味して選ぶべきだと思います。
価格
機能や音質に比例して値段も上っていきます。
音響の世界においては1万円くらいが一つのボーダーラインになると思います。
高級なスピーカーが悪いというわけではないですがそこを越えると価値観がバランスブレイカーしてしまう可能性があるのでオーディオ沼は絶対に避けよう。
第7位 ロジクール マルチメディアスピーカー Z213
Z213はとても安いスピーカーです。正直安過ぎてドン引きしました。
安心して下さい!音量コントロールユニットやウーファーなどがついている上に落ち着いたデザインです。
長期保証というのもグッドポイントです。
第6位 サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー ブラック MM-SPWD3BKN
MM-SPWD3BKNはこの価格帯のわりにデザインが優れています。
音のみで評価するとコスパはあまり良くないかもしれませんがそれでもこの高級感溢れる筐体は素晴らしいです。
第5位 Anker SoundCore 2
SoundCore 2はガジェットで有名なAnkerの製品です。
とてもコンパクトに収まっているのでモニターの手前に置くような使い方を想定している人におすすめのスピーカーです。バッテリー、Bluetooth、防水規格搭載しています。
第4位 Amazon Echo
Echoは今話題のスマートスピーカーです。
このタイプのスピーカーは音質や音量微妙なのかと思っていましたが実際聞いてみるとビックリするくらいのパフォーマンスを秘めています。置き場が確保出来なくてもサイドテーブルや食卓に置くことで迫力溢れる音を奏でてくれます。
第3位 ヤマハ パワードスピーカー NX-50
NX-50はなんとあのヤマハブランドのスピーカーです。ヤマハと言っても意外と値段抑えめで手が出しやすいですね。
テレビのスピーカーとしても普通に使えるくらいの能力は秘めています。
内部構造や設計を見たらよく考えられていると感じるスピーカーです。
第2位 Creative ステレオスピーカー GigaWorks T40 Series II
T40は少し広い部屋で使いたい人におすすめです。
このサイズでスピーカーユニットを何個も搭載しているのは珍しいかもしれません。フロントパネルの各ツマミで自分好みの音に仕上げることが出来ます。
何よりもスリムな筐体なので置くスペースには困らないと思います。
第1位 Bose Companion 2 Series III
Companion 2は廉価版に位置する製品なのでBOSEと言っても比較的安価に購入出来ます。
このスピーカーを使って映画を見ると迫力がたまりません。重低音で有名なメーカーですが、ちゃんと人の声も聞こえますよ!
ゲームでも音楽でもリスニングでも何の用途でも大丈夫。
一度聞いてみると世界が変わるはずなのでぜひおすすめです。